平成22年8月14日:浦野忠乃条様
(1) 家紋は胡瓜。
(2) 先祖は長野から千曲川(信濃川)を下って新潟まで来たという口伝がある。
(3) 戦国時代の末に家財を船に積み川を下ってきて、現在の新潟市で土地を買って住み始めたらしい。
(4) 江戸時代には名字帯刀を許されていた等と聞いている。
(5) 家系図等の文献は紛失。名刀があったらしいものの、売り払ったそうです。
(6) 口伝ですが、戦国時代の戦乱で、土地を開墾しても人骨が出る状態になり人民が去ったそうで、土地を捨てて、家財を船に乗せて新潟へ流れたとのことです。
(7) 新潟市の浦野性の何割かは当家の親戚ですので、別の家系の浦野さんはあまりないと思われる。
非常に貴重な情報をありがとうございます。
私も趣味の範囲で調べている素人ですので、専門的なことは言えませんが、天正10年の武田氏滅亡の際に各地に散った浦野氏の中には、信州小笠原氏との婚戚関係を頼って富山方面に逃れた一族も多いと云われるそうです。信濃川を下って新潟まで来たということですので、同じように各地へ移住した浦野氏の1つであると思います。信濃の滋野氏族浦野氏に間違いないでしょう。名字帯刀を許されていたということですが、新潟に移住後、誰に付いていたかなど口伝はありませんでしょうか。差し支えなければ是非情報をお寄せください。
|