|
||||||||||
|
||||||||||
墓石の発見 |
||||||||||
■当家のものと思われる墓石を発見 午後は、菩提寺の訪問という大仕事を予定していました。お寺は横山の丘を越えて、外浦の斜面を降りた所で、 ちょうど狼煙町と川浦町の境界に位置していました。そこで、昨日、市役所で発覚した当家の墓地は、横山から禄剛崎灯台へ続く丘の上の遊歩道付近に位置していることが分かったので、 横山地区の東側から、この遊歩道を通って歩いて行ってみることにしました。部屋で小休息を済ますと、狼煙町の広域地図と番地区分地図を用意し、首からコンパスをぶら下げて、いざ出発です。余談ですが、私は大学時代オリエンテーリング部に属していた経緯もあり、コンパスを用いた地図読みには自信がありました。
墓石の倒れた角度的に、横面に彫られている文字は見えませんでした。正面にはかろうじて苔に覆われていない部分に、 「阿○陀佛」という文字が見えます。おそらく「南無阿弥陀仏」と彫られているのでしょう。そのとき、お墓を起こしてみようかとも思いましたが、もしかしたらお寺の住職がお墓についても何かご存知かもしれないので、 とりあえずそのままにして、お寺に伺ってみることにしました。土地台帳の住所に合致する場所に墓石があるのですから当家のものと思ってほぼ間違いありません。私たちは足早にお寺に向かって歩き始めました。もしこれが本当に当家の墓石だとしたら、奇跡としか言えません。 尚、右上の写真は5月8日に墓石を修復する前に撮影したものです。一番上の写真は、墓石の隣にあった大きな藤の老木と一緒に撮影したものです。根元右側に横たわった墓石があるのが分かりますでしょうか。このように当家の墓石は茂みの中に100年以上もひっそりと眠っていたのでしょうか。 上から2番目の写真は墓石に近づいて撮影したものです。倒れた墓石や土台が緑の苔に覆われているのが分かります。黒い石で組まれた大きな土台が藤の老木ごとお墓を取り囲んでいます。また、写真右側に墓石の屋根になっていた石があるのも分かります。一番下の写真は墓石の正面を撮影したものです。 この日の夜、河崎様と電話で話すことができたのですが、狼煙にはこのように無縁仏になってしまったお墓がいくつかあるということを聞きました。私の先祖同様に明治期に村を離れた家のものなのかもしれません。 |
||||||||||
・このサイトは基本的にリンクフリーですが、もしご面倒でなければ一報いただければ幸いです。 ・ブラウザは Internet Explorer Version6.0 以上の使用を推奨します。 |
||||||||||
|
Copyright (C) 2005 URANO. All Rights Reserved.